ネットワーク/IPv6
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ryuchi's wiki pages]]
*IPv6 [#kc87065d]
** IPv6トンネルによる接続 [#f6722e96]
- IPv4グローバルアドレスが 1個必要
- ISP側の対応が必要
- ルータに IPv4トンネル機能が必要
-- [[RTX110への設定例:http://www.ryuchi.org/wiki/index.php?DEVICE%2Frouter%2FRTX1100#veb750c1]]
** 6to4を使った IPv6接続 [#vdeabf50]
- [[6to4 友の会:http://kokatsu.csh.sh/v6p2s4u/]] (tcshさんのページ)
**IPv6 予約アドレスなど [#ad96fa7d]
|::|未指定|アドレスがまだ割当てられていないノード|
|::1|Loopback||
|::/96|IPv4互換アドレス|現在は 使用しない|
|::ffff:/80|IPv4斜影アドレス|::ffff:[IPv4アドレス]の形式で IPv4アドレスを指す|
|2001::/16|IPv6アドレス運用ブロック|通常、ネイティブに運用するときに割当てられる|
|2001:db8::/32|文書用|サンプルなどに使用してよいIPv6アドレス|
|2002::/16|6to4用アドレスブロック||
|3ffe::/16|実験用|初期の頃に使われていた。現在は使わない IANAに返却される|
|fe80::/10|リンクローカル|同一ゼグメント内 (ルータを超えない範囲)で有効|
|fec0::/10|サイトローカル|廃止されている。使わない|
|ff00::/8|マルチキャストアドレス||
|ff0x::|予約||
|ff01::1|全ノード||
|ff02::1|全ノード||
|ff01::2|全ルータ||
|ff02::2|全ルータ||
|ff05::2|全ルータ||
|ff02::1:2|全DHCPエージェント||
終了行:
[[ryuchi's wiki pages]]
*IPv6 [#kc87065d]
** IPv6トンネルによる接続 [#f6722e96]
- IPv4グローバルアドレスが 1個必要
- ISP側の対応が必要
- ルータに IPv4トンネル機能が必要
-- [[RTX110への設定例:http://www.ryuchi.org/wiki/index.php?DEVICE%2Frouter%2FRTX1100#veb750c1]]
** 6to4を使った IPv6接続 [#vdeabf50]
- [[6to4 友の会:http://kokatsu.csh.sh/v6p2s4u/]] (tcshさんのページ)
**IPv6 予約アドレスなど [#ad96fa7d]
|::|未指定|アドレスがまだ割当てられていないノード|
|::1|Loopback||
|::/96|IPv4互換アドレス|現在は 使用しない|
|::ffff:/80|IPv4斜影アドレス|::ffff:[IPv4アドレス]の形式で IPv4アドレスを指す|
|2001::/16|IPv6アドレス運用ブロック|通常、ネイティブに運用するときに割当てられる|
|2001:db8::/32|文書用|サンプルなどに使用してよいIPv6アドレス|
|2002::/16|6to4用アドレスブロック||
|3ffe::/16|実験用|初期の頃に使われていた。現在は使わない IANAに返却される|
|fe80::/10|リンクローカル|同一ゼグメント内 (ルータを超えない範囲)で有効|
|fec0::/10|サイトローカル|廃止されている。使わない|
|ff00::/8|マルチキャストアドレス||
|ff0x::|予約||
|ff01::1|全ノード||
|ff02::1|全ノード||
|ff01::2|全ルータ||
|ff02::2|全ルータ||
|ff05::2|全ルータ||
|ff02::1:2|全DHCPエージェント||
ページ名: