[[ryuchi's wiki pages]] * プリント基板製作 [#ld51dd11] - 設計の前に~ プリント基板を製作作業を行う前に、(当然のことですが)製作したい電子回路が充分に検討されている必要があります。 プリント基板は、(主に)電子回路が機能するように、(いくつかの)電子部品を配置・固定し、それらの部品を配線で接続する 目的・役割を担っています。つまり、これらの目的を達するためには、プリント基板に載せる電子回路が動作することが 期待できていなければなりません。~ ここでは、既に電子回路が充分に検討されており、動作が充分に期待できる状態になっていることを前提とします。 - プリント基板製造データを作成するソフトウェアの入手~ プリント基板の製造データを作成するためのソフトウェアは、いくつかあるようです。ここでは、私が実際に使用している EAGLE (ドイツ CadSoft社の製品)というソフトウェアを紹介します。~ EAGLEは Windows XP/Vista, Linux, MacOS版があり、それぞれにドイツ語版と 英語版があります。